子供の矯正を早期にはじめるメリットと費用・期間などについて解説

「矯正は子供のうちにしたほうがいい?」

「何歳からはじめるべき?」

このような疑問を持つ保護者の方は少なくありません。

子供の矯正治療は、あごの成長をコントロールし、永久歯が正しい位置に生えるための土台作りを目的としています。

はじめる時期は子供の成長によって異なりますが、小学校入学前後が一つの目安です。

本記事では子供の矯正とはどのような治療なのか、開始時期や費用・期間などを紹介します。

目次

子供の矯正とは?

子どものマウスピース矯正の画像

子供の矯正は、あごの骨の成長に合わせて行われます。目的は、歯並びや噛み合わせ、顔のバランスを整えることです。

子供の矯正は、「1期治療」と「2期治療」の2段階に分けて実施されます。

  • 1期治療:6~12歳ごろに行われる治療です。あごの骨の発育をコントロールして、正しい位置に永久歯が生えてくるようスペースを確保します。
  • 2期治療:永久歯がほぼ生え揃う13歳ごろからはじめる治療です。1本ずつ歯の位置を調整し、歯並びと噛み合わせを整えます。

その他にも、3歳ごろから「0期治療」と呼ばれる受け口の治療を開始する歯科医院もあります。

子供の矯正は何歳から?

矯正中の子どもの画像

子供の矯正治療は、早い時期にやればいいわけではありません。あごや骨格の成長に合わせて、適切な時期に開始することが大切です。

ただし、目安として小学校入学ごろに一度歯科医師に相談することをおすすめします。歯並びや噛み合わせの状態を確認し、矯正の必要があるかどうかを見極めてもらえます。

一方、受け口などの場合は、あごの成長とともに症状が顕著に現れるため、3歳ごろから定期的に矯正専門医の診察を受けるとよいでしょう。

子供の矯正を早期にはじめるメリット

子どもの矯正(拡大床)の画像

早期に矯正治療をはじめると、成長期の子供ならではのメリットを最大限に活かせます。

  • あごの骨の成長をコントロールできる
  • 永久歯が正しい位置に生える土台作りができる
  • 歯並びが整うことで口腔衛生が向上する
  • 噛む機能が向上する
  • 見た目に自信をもてるようになる
  • 将来的な矯正治療の必要性を減らせる

子供の矯正の最大のメリットは、あごの骨の成長をコントロールできることです。成長期にあごの骨を正しい位置に誘導することで、永久歯が理想的な位置に生えるための土台作りができます。

歯並びが整うと歯ブラシが隅々まで届きやすくなり、虫歯や歯肉炎のリスクも減らせます。また、歯並びがよくなることで見た目の印象も大きく変わるため、子供の自信につながるでしょう。

タイミングを逃さず矯正治療をはじめることで、成長期ならではのさまざまなメリットを得られます。

子供の矯正のデメリット

矯正装置を付けている子どもの画像

メリットが多い一方で、以下のデメリットがあります。

  • 子供の協力が必要
  • 長期間にわたることがある

歯科矯正は、矯正装置の使い方や装着時間など歯科医師の指示を守らなければいけません。子供が装置をつけるのを嫌がってしまうと、求めている効果が得られないこともあります。そのため、子供自身が矯正治療の重要性を理解しておくことが大切です。

また、症例によっては、1期治療に加えて2期治療が必要になることがあります。連続して行われる場合、数年間にわたり治療が続くこともあります。

子供の矯正治療の種類

顎外固定装置の画像

子供の矯正治療では以下の装置を使用します。

  • ワイヤー矯正
  • マウスピース型矯正装置(ムーシールド・プレオルソ など)
  • 床矯正装置(バイトプレート・ジャンピングプレート など)
  • 機能的装置(アクチバトール・リップバンパー など)
  • 顎外固定式装置(ヘッドギア・チンキャップ など) 

それぞれ異なる特徴があり、症例やあごの成長によって適切な装置が選ばれます。

子供の矯正の費用・期間

豚の貯金箱の画像

子供の矯正の費用や期間は以下の通りです。

目安の開始年齢目安費用目安期間
0期治療(3~5歳)3万~10万円1~2年
1期治療(6~12歳)20万~30万円10ヶ月~3年
2期治療(13歳以降)30万~100万円1年~3年程度

大人の矯正治療に比べて、子供の矯正治療は比較的安価です。

1期治療からスタートし2期治療へと進んだ場合、2期治療の費用から1期治療の費用を差し引いてくれる歯科医院もあります。

子供の矯正治療の流れ

子どもの歯科検診の画像

子供の矯正治療は以下の流れで進められます。

  • 初回相談
  • 精密検査
  • 診断・治療計画の立案
  • 矯正開始
  • 保定期間

子供の矯正治療は相談からスタートし、検査・診断・治療・保定と段階を経ていきます。

治療期間中は定期的な通院が必要なので、学校や習い事の予定などと調整しながら進めましょう。

子供の矯正でよくある質問

FAQ(ブロック・背景白)の画像

ここでは、子供の矯正でよくある質問について紹介します。

痛みはありますか?

個人差がありますが、装置をつけた際や調整後に一時的な痛みを感じることがあります。

日常生活に影響はありますか?

矯正装置には種類が多く、日常生活に与える影響も異なります。装置によっては自宅にいるときや就寝時のみ装着するものもあります。

どのようなリスクがありますか?

矯正装置によって口腔内が傷つくリスクがあります。また、食事や発音がしづらくなることもあります。子供によっては矯正治療が大きなストレスになる場合もあるので、保護者がしっかりとサポートしてあげましょう。

子供の歯並びが気になったら早めに歯科医師に相談しよう

子供の歯並びに不安を感じたら、できるだけ早く歯科医師に相談することをおすすめします。あごが成長している時期に矯正治療をはじめることで、治療期間の短縮や子供の負担を軽減できる可能性があります。

適切なタイミングで矯正治療を開始できれば、子供への負担を抑えつつ、効果的に矯正を行えるでしょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次